どうもじぇふです!
今回は有無を言わさず「ここは美味しい!!」と叫びたい!
多治見なんて普段まず行くことのない土地に、こんなに美味しいラーメンがあったなんて。
今まで行かなかったのを後悔するレベル。
一緒に行った友達も絶賛してました!
では紹介!しよう!
三代目晴レル屋

住所:岐阜県多治見市太平町1-14-101
営業時間:[月~土] 11:30~14:00 18:00~24:00(L.O.23:45)
[日・祝]11:30~15:00 18:00~22:00(LO.21:45)
定休日:無休
大体の店が週に一回は定休日があるのに、この店は無給!!!
間違えた、無休。
金をもらわず働く店長とかどんだけ良心の塊なんだ。
って言うわけでいつでもこのお店のラーメンが食べられるとか胸アツですね!
それにしてもこの看板の圧倒的数、これでもか!ってくらい店名書いてあるから嫌でも覚えられるね。
出入口が、、、
お店の入り口開けようとしたんですけど、その前になんか違和感あったんですよ。
扉の左側を見ると、扉があるんですよ。そこをよく見ると、「出口」って書いてある。
なんとこの店、出入口が分けてあるんですね!
しかも入り口を入るとあるのは、長いベンチと食券機。店内は見えない。
完全に飲食スペースと待ちスペースが隔てられているんです。
普通ラーメン屋って並んでる人が見えて、いざ自分の食べる番が来ても、結構人が並んでるとソワソワして食べるのに集中出来ない時がありますよね。
でも、隔てられていれば目線も気にならないし集中して味を堪能できる。
そんな食べる側の配慮もされているお店ってなかなかないので驚いた!
店内
店内に入ると、、
これラーメン屋か!?ってなった。
なんかすごい寿司屋っぽい。それも回らないほう。
店員とかめっちゃ板前っぽい恰好してるし。
突然バスケットコートで桂むきしだしそうな厳つい店員がいなかったことが何よりだ。

忘れてはいけない。私はラーメンを食べに来たのだ。
トータルして店内が和の雰囲気でものすごく落ち着いていていい感じでした。
?
メニュー
私が選んだのは「桜島純鶏つけsoba」
実は友達にここのつけ麺は絶対食べに行ったほうがいい!って薦められてたから来てみたから迷わずこれを選んだ。
そしてなんか雑誌についてたクーポン使ったら600円で食べられた!
テーブルで美味しい食べ方を見ながらワクワクしながら待ちました。

そして待ちに待った一杯!!!
どん!!

テーブル席思ったよりも照明暗くてきれいに写せなかった。。
ちなみに全載せなんだけど、友達が普通の方頼んだらすべてのトッピング乗ってた。
多分トッピングの量が違うのかな??
つけ汁には丁寧にも蓋がしてあって、盛り付けも美しくてラーメン?ってなりそう。
そしてつけ汁がこちら。

はい。みんな思ったはず。
これつけ汁!???
花びらを添える感じとかもう和の心満載の演出だよ!
美味そうだよ!むしろ丁寧すぎて食えないよ?麺伸びるよ?
あああああーーー
食べよ!!
スープが最高
これまで食べた白湯系のつけ麺の中で多分トップに踊り出ました。
鶏ガラがもうこれ以上濃く出来ません!!って嘆くくらい濃厚な鶏白湯です。この味を出すために一日炊くらしいです。まじでおいしいものを究極まで突き詰めたらこんな濃厚になりましたっていうくらい濃厚です。
それでいて全くの臭みが無くて出汁の香り、風味がしっかりと伝わってきてそれが麺と絶妙にからむから、
もう、
ズルい!!!!
ズルいからズルズルズルズル食べちゃえる。
花びらの味はよく分からんかったけど、大盛頼んだのにペロリといけちゃいました。
まとめ
とりあえず一つ言えるのは、多治見No.1の店だと思う。
多治見のほかの店行ったこと無いけどきっと違いない。
仕事終わりに時間かけて来てよかったと本当に思えるお店でした。
今回のつけ麺以外のラーメンも見た目にも味にもこだわったラーメンがたくさんありそうなので、また次回食べに行きたいです!
全制覇目指していくぞ!

それじゃあまた!