どうもじぇふです!
今回は各務原の、あるラーメン屋に行ってきました。
このラーメン屋、なんと
お昼の時間帯にしかやってないんです。
あの名店がひしめく各務原でこの営業スタイルはマイペースな感じがプンプンする。
でも、この店を思い出すのはいつも夜の時間帯だったから今まで行けてなかった!
しかし!その日は時計を見たらまだ13:30頃。
余裕で間に合うやーん!
だから今回は念願の訪問だったんですよね!
前から美味しいって評判は聞いていたからめちゃめちゃ期待してきました。
更にラーメンの内容についても”塩ラーメンがある”くらいの知識で行ったからもっと期待が膨らむ!一体どんなラーメンが出てくるのか!?
気分は遠距離の彼女にひっさびさに会える様な、あの時の気持ちだよ!
そんなわけで最高のテンションでウキウキしながら向かいました!
先に感想言うとめっちゃ美味しかった!です!!
よなや

住所:岐阜県各務原市那加門前町3丁目39 シャトウ’88
営業時間:11:00〜5:00
定休日:月曜定休日(月曜が祝日でもお休み)
駐車場はテナント4店舗と共同になっており、8台は停められるかなってスペースでした。最悪向かいにパーキングがあるんで混んでるけどどうしても食べたいって時はそこへとめるのもありかな。
私が店に1:40頃到着した時には店の前に待ちが一組いました。そう混んで無くてよかった!
外観
外観は上の写真の通り、屋根にばっちり店名が
「よなや」!!!
ってなってるタイプ

ちなみに総合看板にも「よなや」!!!で表現。
ラーメン屋は名前をしっかりと主張してる店の方が好きです!
名前覚えやすいですし。
もちろん店名小ぢんまり書いてても、デザイン素敵でオシャレさ貫いてる店は凄く好きだけどね!
内観
中は良くある感じのラーメン屋ですよ。是非これだけで伝わってほしい。
小奇麗な方の良くある感じのラーメン屋です!
テーブル席、カウンター席どちらもあってカップルでも1人でも入りやすい。

更にテレビの下という目の付きやすい場所に臨時休業も書いておいてくれてリピーターに優しいお店です。
運動会で休むって子供思いだなあああ。
メニュー

タイプはノーマルとつけ麺の2つでそれぞれ塩、醤油、味噌と辛いものがあります。
味を一つにこだわらないラーメン屋ってベースのスープがしっかりしていないと全部それなりの味になっちゃう感じがするけど、ここは果たして、、、。
念願の塩らーめん

ついに待ちに待ったこの瞬間がやってきた。
遠距離の彼女が今、目の前にいる。
高鳴る鼓動。
溢れ出る感情。
ワクワクするきm、、
切りないから、
見た目はシンプルで少し濃ゆそうな見た目が印象的ですね。
スープ
動物系の出汁と魚介系の出汁を合わせた塩ラーメン。
魚介の方が強く効いていているが、塩味をしっかりと引き立てる濃さで、一杯食べてもクドくならない味。
最近濃ゆいの食べると胃もたれする確率が多い私にとってちょうど良い濃さでした!
麺

個人的にこの麺が物凄く美味しかった!
ストレート中太麺を使用していてスープの絡みがしっかりしてる。
そして注目すべきは食感!
そこらのラーメン屋とはまた違うモチモチの食感。このモチモチ感が病みつきになっちゃって何時までも口の中でモチモチしたくなっちゃいました。
モチモチ
もち もち
モチ モチ
一度是非食べてみてほしい。
その他
シナチク好きの私としては、シナチクが多いのはgoodポイント!
チャーシューはくどくならない程度の脂がノッていて最後まで美味しく食べられる。
そして、平日ランチは半ライスが無料でついて来ます。体力つけたい出回りサラリーマンにとっては嬉しいポイントですね!
まとめ
昼にしかやっていない幻の店!って言える位美味しいラーメンでした。
今度はつけ麺を食べに行きたくなっちゃうなあ。
数多くのライバル店がひしめく各務原でマイペースを貫いて美味しいラーメンを提供している”よなや”さん、これからもこの美味しい味をいつでも食べられるようにそのマイペースを貫いて下さい!
おまけ
ここの他テナント”Blue cafe”と”Monkey SPICE”はカレーを出していて、最近カレーにもはまってる私としてはこちらも気になる!
それじゃあまた!!
関連商品
今年も出ましたラーメンぴあ(東海版)