どうもじぇふです!
ひっさしぶりのラーメン更新ですねえ。
今回は2016年に登場し、岐阜の美味いラーメン屋トップ10に躍り出た(私が勝手に言っているだけ)めっちゃ美味しいラーメンを紹介しようではじゃないか
最近はパイタンラーメンがかなり流行っていてそこらじゅうに新しいパイタンラーメンの店が出店している状況。
岐阜の中でも特に美味しいパイタンラーメンが今回紹介する所です。
始めて食べた時、あまりの喉越しの良さに
「うぬおおおおおおお!」
ってなりました。
”喉越し”がポイントですね。
じゃあ紹介していこう!
イロドリ

住所:岐阜県岐阜市北一色5-13-25 ガーデンハイツ 1F
営業時間:昼11:00~14:00
夜18:00~21:00
定休日:月曜日
席数:27席
駐車場:17台
この店、岐阜県ではかなり有名なラーメン屋である”白神”出身の店員がオープンした期待大のラーメン屋なんです。
岐阜のラーメン好きなら知らない人はいない位有名なお店の新店舗という事で期待はしていいです。
っていうか先に言うけど美味いです!
ちなみに岐阜では”あらき軒”って店も白神系列のお店になります。
メニュー
ラーメンメニューは
イロドリラーメン・・・ここのスタンダードなラーメン
イロドリ和えそば・・・いわゆるまぜそば
つけ麺・・・言わずともつけ麺
この他にも期間限定のメニューとかもあるから いつ行っても飽きが来なさそうなラインナップ。
究極のパイタン、イロドリラーメン
3種類あって迷うけど始めて食べたのがこの一杯!

特製イロドリラーメン
900円にして味玉とシナチク。
そして二種類のチャーシューが2枚ずつついてくるボリューム感が嬉しい、
見た目だけで食欲そそる。。。
あかん、早くたべさせてえええええええええ
スープ
岐阜県産の奥美濃古地鶏をベースとしてじっくりと旨味を抽出し、魚介出しをブレンドした特製のスープです。
このスープ飲んだ時パイタンの真髄を知らされた気分でした。スープを飲むとガツンと鶏の旨味を堪能出来る。それでいて、臭みが無いからどんだけでも飲むことが出来て、マジで太る素。
このスープを考えた店主はラーメンの才能花が頭に咲いてるわ。
麺

このラーメンで一番唸ったのが”麺”です。
最近割りと多いような気がする平打の中太ストレート麺。
北海道産の小麦を100%使用しているんだとか。
ストレート麺って実は縮れ麺よりもスープが絡みやすいそうで、麺をすすりながらしっかりスープの味を堪能出来る。
しかもすする時の喉越しの良さ、本当に、とぅるっトゥル!!
そして麺のモチモチ感が絶妙!
喉越しから美味しいなんて、素敵すぎるラーメンですね。
チャーシュー
忘れちゃならないのがチャーシューです。
最近良く見かける赤みのチャーシューが見た目に彩りを与えています。低温調理されたチャーシューは独特の触感をのこしつつ、肉本来の味を楽しめてかなり美味しい。
それでいて良くあるアブラミ感満載のチャーシューよりあっさりしているからかなり好き。
つけ麺も

つけ麺も後日食べましたが、
こちらもめちゃ美味しい!

つけ麺特有の太麺に濃厚スープが絡んでとっても美味しい一杯です!

トッピングは味玉とチャーシューだけかと思いきや、隠れシナチク。
つけ麺のこのワクワク感が毎回好きです。
こんかいはきくらげちゃんもいましたね
シールは購入スべし!
写真撮るの忘れたけど、イロドリでは100円でイロドリの”特製シール”を購入出来ます!
こいつを持っておけば永久的にトッピングが一個無料になっちゃいます。
イロドリが好きになった人は是非とも買って欲しい!
まとめ
こんな美味しいラーメンが家の近くにある人はとっても幸せだねえ。
もっと近かったら毎週シール使ってる自信がある。
パイタンが好きな人や、気になる人は是非とも一度行ってみてほしいです!
それじゃあまた!