どうもじぇふです。
3時のおやつといえば!
チョコレートですよねえ。
最初は硬いのに一度口に放り込めば舌の温度でトロっと溶けて、口いっぱいに甘みが広がる。
売り場には基本的な板チョコから最近では一風変わったチョコ菓子まで種類も豊富にあります。
日々新商品も出ておりチョコ業界も激戦区と化しています。
私はチョコが大好きで美味しいチョコを毎日探し求めています。そんな中で見つけた美味しいチョコ菓子達を紹介しましょう!!
No.1ザッキー
まずネーミングが好き。
全てのザッキーと言う名のニックネームの人に食べて頂きたい。
一口サイズのウエハースチョコで、あのザクザク感を手軽に口に放り込めるのが特徴のチョコ菓子です。
甘すぎないチョコレートにピーナッツの相性が抜群で是非ともコーヒーのお供に食べてほしい一品。
個包装になっているのも評価ポイントですね。
No.2チョコリエール
言わずと知れたブルボンのヒット商品ですよね。
スーパーのレジのところに良く置いてあったりするので買い物の片手間で思わず買ってしまう事もしばしば。
サックリとした食感のビスケットに程よい量のチョコレートがマッチする。
冷やして食べるとチョコが軽くパキンと割れるくらいの硬さになって物凄く美味しくなる。
値段も100円程度で買えてしまうので最高にコスパがいいチョコ菓子です!
No.3チョコレートパイ
パイ系のチョコレートの中で最も満足感のある一品。
パイがバータイプになっているので一口で終わらない美味しさと絶妙なパイのサクサク感が最高に美味しい。
しかも三立はお馴染みの源氏パイのメーカーでパイ製法は一級品と言ってもいいでしょう。
私の最近最も好きなチョコ菓子ですね!
No.4フェレロロシェ
美味しい!以上!
なんて一言で語れないのがこのフェレロ・ロシェ。
最近コンビニ、スーパー、ドラッグストアとどんどん販売ルートを拡大してきており、日本への本格進出をしてきております。
昔は海外のお土産で良く見かけ、その美味しさが忘れられない人も多かったのでは無いでしょうか?
ヘーゼルナッツのカリカリ感とウエハースのサクサク感が印象的で、きらびやかなパッケージなのでまとめて買って飾っておけば良いインテリアになるかもしれませんね。
No.5プレッツェルチョコレート
プレッツェルと言えばポッキーの棒の部分を思い出す方もいるでしょう。
あの棒の部分をめっちゃ太くして砕いたものにチョコレートをトッピングしたものがこちらです。
口いっぱいに頬張り、ザックザック食べられるからその満足感といったらもう一級品です。
チョコレートの甘さも強すぎず、最後までクドさなく食べられます。
No.6焙煎麦チョコ
こいつを良くある麦チョコと思ってもらっちゃあ困るぜ。
麦チョコがなんとじゃがりことかのあんな感じの容器に入っていて、
なんと!
凄え!
手でつかむ事無く口の中に流し込めるのだ!!
最高だと思いませんか?
これを考えた人を是非表彰してあげたい位美味しい!
豪快に麦チョコを頬張りたい人にはオススメのチョコ菓子です。さらに岐阜県の人には地元産小麦使用なので嬉しい限りでしょう!
No.7チョコフレーク クリスプボール
以前はロックンパフと言う名前で売られていました。
王道のチョコフレークが派生進化し、新たな美味しさに生まれ変わりました。
チョコフレークとはまた違った食感と味わいが楽しめチョコフレークファンであれば歓喜する一品間違い無しでしょう!
最後に
如何でしたか?食べたことのあるものや、気になったものは有りましたか?
みなさんも気になった物を手にとって優雅なコービーブレイクを過ごして見てはいかがでしょうか?
それっじゃあまた!