どうもまめじぇふ(Twitter:@jefflymame,insta:@mamejeff1)です。
休日満喫してますか!?
休日はキャンプにコテージにバーベキュー、それから何と言ってもトランプ!!!
トランプって最強だよね!
ポッケに入れておけばレジャーテーブルの上でも、コテージの中でも、なんなら家にいる暇な時間でも!いつでもどこでも楽しむことが出来る画期的遊びツール。
ゲームの数もめちゃくちゃ多くて子供から大人まで出来る。
そんな楽しいトランプで最近めっちゃ楽しいゲームをやりました!
”シンプルイズベスト”なくらい単純だけど、始まってしばらくすると没頭して何時間でも出来る。
その名も
バカ
バカのルール

バカのルールはめちゃくちゃ簡単です!
初めに一人4枚手札を持ちます。
カードは他の人には見えないよう上手く手で隠します。
残りの山札からカードを引き、引いたら手札から一枚カードを捨てます。これを時計回りなどで順番に行っていきます。
そして二つどちらかの条件の時「自分の手札を伏せる」ことが出来ます。
1つ目の条件は自分の手札が「5,6,7,8などの連番」、もしくは「図柄揃い」になった時。
2つ目の条件は「他のプレイヤーが手札を伏せた時」です。
しかし、自分の手札を伏せても山札からカードは引き続け、捨てる動作をします。
最終的にみんなが伏せていることに気づかず、ゲームを続けた人が「バカ」になります。
単純のくせに奥が深い
初めは手際が分からず「何だこのゲーム?」ってなるかもしれません。
ルール単純すぎない?思うんだけどやりだすと自分の手札に夢中でいつの間にかみんな伏せてるなんてこともよくあります。
でもやってると、どうすれば伏せたカードを相手に見せないように出来るんだ!?
手の持ち方はどんな風が良いんだ!?
隣のやつのカードが見やすい座り方はないのか!?
相手の手の動きをよく見よう。気づかれないような倒し方はないのか?あれ、やつはもう倒しているのか!?あれ、あいつさっきから引いたカード捨て続けてるぞ、おかしい。そもそもあいつはカードを持っているのか?いや、でも他の人はまだ倒していないぞ、でもカードは全く見えない、どうなんだ?一体どうなんだ!?倒しているのか?倒していないのか!?いっそのこと倒すか!?でもちがったらああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
なんて感じに疑心暗鬼になり、どんどん姑息な手を思いつくこと間違いなし!
暇なおともに
これを友達と5人でやりだしたら、止まらなくて結局夜から朝までオールナイトでやっちゃいました!
一人審判つけて誰が負けたか見てても面白い。
審判なって動画撮ってると更に面白い!
みんなと集まる機会があってやることなくなったら是非ともやってみて欲しい!!
ブロックスも白熱する!
友人が持っていてやったのですが、シンプルだけどかなり頭脳を使った白熱のバトルが楽しめます。
2~4人で遊べるのでいろんなシチュエーションでプレイできるのも魅力!
値段もお手頃なので戦略ゲームが好きな方はやってみてください。

それじゃあまた!