どうもじぇふです。
スノボ用品って一個がかなりお値段張るから無駄なものは買いたくないですよね。
それでいて良いものを確実に買いたいって人はたくさんいると思います!
今回は実際に自分が使ってみてよかったと思えたスノボ用品を紹介していきます!
ぶっちゃけブランドの好みとかもあるので、その辺は「これ好きだ!」と思えるやつを探してみてください。
Contents
COAL スタンダードビーニー

スノボのビーニー(ニット帽)ってかなり種類がありますよね。
生地が厚い、薄いで防寒機能も変わってくるし、形状もなんかたくさんあって正直なに選べばいいか分からん。
自分もビーニー買おうと思ったら、あれこれ被ってみるけど結局何が良いか分からずに買うのをやめることもしばしば。
そんな中、COALのビーニーはシンプルイズベストを貫いたようなフォルムで結構誰でも似合うと思うし、丁度いい厚みで防寒性も申し分ないです!
私はこのブランド3色リピートしてます。
eb’s(エビス)膝パッド
もっと上手くなりたいって思ったときに一番の大敵が怪我です!
私も本気でやりだした2年目に膝を思いっきり地面に打ち付けてひどい打撲になってしまい、かなり残念な一年を過ごしたのを覚えてます。

それからはもうこいつにお世話になりっぱなしです!
3年くらい使い続けているけどいまだに余裕で使えます。そして何より膝を打ってもいたくない!膝単体ってのもポイントですね。
洗濯しても余裕です!
Gnarlyパーカー
最近のスノーボードはファッション性がかなり発展しています。日本の気候のせいかハイシーズンじゃなければ私服で滑る人も数多くいます。
世間でコーチジャケットが流行る前から、ゲレンデではコーチジャケットを着て滑る人を見かけて、ある意味流行の先端は山から生まれているような感じもします。
そんな中でブランドもめっちゃあります。
その中でも好きなのがGnarly!!
このtreeデザインがめっちゃ好きです!
ぶっちゃけ自分が持ってるのは撥水機能とかはないです。寒いなら重ね着ですわ。
カッコよければいい!!
DEELUXE サーモソックス
「ソックスなんて消耗品だしなんでもええわ。」
そんな概念をすっ飛ばしたソックスです!
一回使うとマジでわかると思うんだけど、脚にめっちゃフィットしてブーツの中でソックスがずれない!
更にDEELUXEの成型技術を応用して使うたびに自分の脚の形状を記憶していきます。
だから履くほどにフィット感が増す!ヤバくない??
VESSEL メガドラインパクタ

ビンディングを取り付けるネジ穴って意外にでかいから、適当なドライバを使ってるとネジ穴がつぶれちゃうんだよね。
そんなときに役に立つのがこのメガドラインパクタ!!
スノボのネジなら大体これでどうにかなる!
しかもグリップがしっかりと持てて滑らないからめっちゃ締められる!←これめちゃめちゃ大事
そしてもしネジ穴がぶっつぶれてたらドライバの頭を金づちで叩くと、、、
ネジが反対に回ります!
めっちゃ優れもの
GALLIUM スノーボード ワックス セット
スノボのギアで大事なことの一つは滑走性能です。
スノボにハマった人ならやっぱり板の手入れも自分でしたいから欲しくなるのがホットワックスセットです。

これ買えば、アイロンは勿論、ブラシも下に敷くシートもお試し用のワックスも付いてくるからまず買って損は無い!
手入れの仕方分からん!って人の為に説明書もしっかりと入ってます。
最初に買ってから4年位ずっと愛用してます!
ワックスはガリウムかマツモトってイメージ。
フードウォーマー

スノボしてる時によく思うのが、顔くっそさみいいいいいいい!
そんな時に役に立つのがフードウォーマーです!
こいつにどれだけ助けられてきたか、、、。もし使ってなかったら今頃耳ちぎれてると思う。
それで自分が使ってるの探してみたけど、無名ブランドすぎてどれか分からん。
そんなわけで周りの人が使ってて、「イイ!」やつを紹介します!
BURTONのフードウォーマー
まず見た目がめっちゃカッコいいし、フード周りに調整紐が入ってるのがポイント!
調整ついてると寒い時に締めれば、顔周りの隙間なくなってめっちゃあったかい。
寒いの苦手な人はマジで大事です。
アクションカムDBpower
自分の滑りを収めたい人にうってつけの物がアクションカムです。最近だと自分の滑りをyoutubeとかSNSに載せる人もたくさんいるからカッコいい滑りを収めたくなるのは当然!
でも、Goproとかめっちゃ値段高いっすからね。そんなときDBpowerオススメです!

DBpowerを詳しく知りたい人はこちらも見てね。
Check!
やっぱ画質とかフレームレートが劣るところはあるけど値段は8分の1くらい!
それなりの物で十分て人はこれがおすすめです!
グランズレメディ
ブーツの嫌ぁーーな臭いを除菌して消してしまう魔法の粉
その名もグランズレメディ!
しかもその場だけでなく長期間抗菌作用があるからコスパもいい!
これも詳しく書いてるから気になった人はこちらを見てみてね。
Check!
パスケース
これ何気にものすごーーーく重宝する。

リフト券入れておけるし、チャック付きのポケットもあるから小銭も持ち歩ける
あと買った当初は伸びる紐が付いてたんだけど、小銭ジャラジャラ入れた状態で高回転ぶん回すとパスケースも一緒に伸びてブン回りだす。
そして結構すぐにちぎれたから伸びる紐は便利だけど、あんまりオススメしない。
ちなみにORAN’GEってブランドらしい。
最後に
あくまで自分が使ってみての個人的な意見が全開です。
正直紹介したもの以外にもたくさん良い物あると思うし、何が良い物なのかはその人し次第です。
でも上のやつ買ったことで実際自分はめちゃめちゃ捗ったので気になった人は使ってみてください。
それじゃあまた!!
グラトリを始めよう!
グラトリを始めるって方や、始めたけどなかなか上手くならない人の為にグラトリの特設ページを作りました。
グラトリにオススメのアイテムや、上達のコツを紹介しています。
国産板のまとめもあります。