どうもまめじぇふ(Twitter:@jefflymame,insta:@mamejeff1)です。
スノボに今までありそうで無かった夢のアイテムが登場しました!
その名も「ハイマニゴーグル」!

コスパ最強のウェアブランド”ハイマスマニア”から発売されました。
自分の好きなようにパーツの色を決めて組み合わせられるなんて夢ですよね。
性能もなかなかだったのでレビューしていきます!
Contents
ハイマスマニアとは?
ハイマスマニアは楽天などを主軸にスノーボードウェアのウィンタースポー
ツアイテムを販売するメーカーブランドです。
値段を見るとどのアイテムもめちゃくちゃ安いのが特徴で初めてみたときは安すぎて不審に思いました。
ですが、実際にウェアのパンツを使ってみたら耐水性能、細かい機能性などかなり品質が良くて今は毎回使うレベルで愛用しています。

また、ハイマスマニアは毎年アイテムの質をアップグレードしていて、ユーザーの声をしっかりと聞いて改善しているから痒いところにも手が届く機能も付いているので本当に満足できます。
今回紹介するハイマニゴーグルは5,000円以下でめちゃ安いです!
ソリッドフレーム
フレームレス
20-21のハイマスマニアゴーグルのラインナップ
20-21の「ハイマニゴーグル」は「フレームタイプ」と「ベルト長さ」が増えました!


フレームレスレンズのレンズタイプは3種類から選べます。
- ノーマル(3カラー)
- 偏光レンズ(3カラー)
- 調光レンズ(3カラー)

よりバリエーションが増えてより選べる自由度とオリジナル感が広がるので、自分だけのゴーグルをさらに作り易くなりましたね。
ソリッドフレーム
フレームレス
ハイマニゴーグルの組み合わせ方
マイマニゴーグルの革新的な点はカラーの組み合わせが自由なこと!
じゃあ具体的にどこを組み合わせられるんでしょうか?
ソリッドフレームの場合
- フレーム(23種類)
- バンド(22種類)
- レンズ(9種類)
3パーツを自由に選ぶことで自分だけのオリジナルカラーゴーグルが作れてしまう画期的スノボゴーグルです。
これまでメーカーの作ったデザインを選ぶことしか出来ず、この部分の色気に入らないとかあったのでかなり嬉しいですよね。

ハイマニゴーグルのフレームカラーは全部で23種類あります。単色16種、柄物7種のかなり豊富な種類から選べる。
ベルトも同じく22種のカラーから選べます。
上記3点の組み合わせだけでも4554通りの組み合わせがあります。

4種類はミラーレンズになっているのであまり目が見えて欲しくない方はミラーレンズを選びましょう。
ミラーレンズを選択すると+1000円になります
ゴーグルで自分の好きな色を自由にえらべるなんて本当に夢のようですよね。
ソリッドフレーム
フレームレス
ハイマスマニアゴーグルの特徴
ハイマスマニアのゴーグルには低価格でも熟練者が納得する機能が備わっています。
- レンズは取り外し式ではない
- フレーム内のベルトがちょっと気になる
- アジアンフィット
- 3層スポンジパッド
- レンズベンチレーション
- レンズはダブルレンズ
- ベルト滑り止め
- ベルトにセンターバックル
安さとカスタムに目を奪われて購入しましたが、予想以上に機能が備わっていて驚きました。
レンズはワンタッチ取り外しではない
ハイマニゴーグルには取り換え用レンズが別売りでありますが、ワンタッチ取り外しではない事は知っておいて下さい。
レンズは別売りで売っていますが、買ったからと言ってゲレンデでサクッと取り換えられるわけでは無いので要注意です。
ですが、ワンタッチでないだけで取り換えは割と簡単なのでレンズが傷ついたら簡単に交換可能です。
フレーム内のベルトがちょっと気になる

カスタム式のゴーグルなので作りが少し簡単になっていてフレーム内にベルトの端が飛び出ています。
内の見栄えは悪くはなっていますが滑走時の視界には全く問題が無かったので結果、特に気にする必要はないです。
アジアンフィットゴーグル

ハイマスマニアのゴーグルは日本人向けに作られたアジアンフィットになっています。
日本人の鼻は基本的に外国人よりも低いので海外ブランドのゴーグルを付けると、鼻・ゴーグルの間に隙間が出来てしまうんです。
ですがアジアンフィットだと鼻の低さに合わせてスポンジ形状が作られているのでゴーグル全体がしっかりと肌にフィットしゴーグル内が曇りにくくなります。
3層スポンジパッド

スポンジが薄いと痛さの原因になったり、硬さも合っていないとゴーグルとの間に隙間が出来てしまいます。
ハイマスマニアのフレーム周りスポンジは3層構造になっていて装着した時のフィット感がかなり良くなっています。
装着感も全然違和感がなく、2,3万するゴーグルと何ら遜色なくて凄いです!
レンズはダブルレンズ

結構安めのゴーグルだとシングルレンズになっていて滑っているだけで曇ってしまうんですよね。
ダブルレンズのゴーグルが5,000円以内で買えるのはなかなか無いですし、カラーも選べるとなると今までなかったです。
クリアレンズとか特に無いのでナイター滑るなら一個は持っておきたい!
レンズベンチレーション
滑っている時に顔面から倒れたりするとレンズに雪が付き、それが溶けるとレンズ内に侵入する場合があります。
ですが、その場合もレンズにベンチレーションが付いているので乾燥させれば水分が抜けるようになっています。
内部に入らなければダブルレンズは本当に快適なので是非使ってみてほしいです。
ベルト滑り止め

ハイマスゴーグルは細かい気づかいにもこだわっています。
ハイマスゴーグルにはベルト部分に滑り止めが付いています。
滑り止めがあれば、激しい動きでもグーグルがずれることなく使う事が出来ます。
滑り止めがあるとビーニーのずれも軽減されるので付いていると地味にありがたい機能なんですよね。
ベルトにセンターバックル

スノボゴーグルにはどうしても付いていて欲しい機能にセンターバックルがあります。
センターバックルがあるとゴーグルを被って装着しなくても良いのでビーニーのずれが大幅になくなって本当に付けやすいです。
安いゴーグルだとほぼ付いていない機能なのですが、ハイマスマニアは流石コスパが良いと言ったところですね。
そう思っていたのですが、むしろ今まで使っていたSmithのゴーグルよりもバックルが簡単に付けられてマジでびっくりしました。
一日がっつり滑ってみても全く外れそうな感覚もなく、快適に使えました!
ソリッドフレーム
フレームレス
ハイマスマニアゴーグルの見た目

届いたときは紙箱の中に入った状態で送られてきます。

取り出してみると組み立てられた状態でゴーグルが入っており、収納袋も付いてきます。

私が今回選んだカラー組み合わせはコチラ!
- フレーム・・・ネイビー
- ベルト・・・デザートカモ
- レンズ・・・レッドレボ
フレームのネイビーは届いたものを見るとサイトの写真以上に色合いが深かったのですが、私としてはより理想の色に近かったので満足しました。
サイト上の明るめなネイビーを想像しているのであればちょっと違うかなと感じてしまいそうです。
他のベルト、レンズはほぼ写真通りの色合いだったので個人的には完璧なカラーリングの完成です!
因みに色合いはボリュームグローブの色合いと合わせてみました。
質感は2,3万するレンズに全く劣らないものになっています。
ぱっと見でもこのゴーグルがまさか5,000円以下なんてマジで思わなんじゃないでしょうか?
ゴーグルって安い物だと光沢感が強かったり、安っぽさがどうしても出てしまうのですが、ハイマニゴーグルは本当に品質良く見えちゃいます。

レンズには内側にフィルムが付いた状態で届きます。
組み立て、配送時などでレンズに傷がつかない様配慮されているのも嬉しいポイントですね。
ソリッドフレーム
フレームレス
ハイマスマニアゴーグルの装着感
ハイマスマニアを実際に装着してみました。

前面

側面
全体的な装着感はかなり良いです!
バックルを付ける時も全然戸惑うことなく引っ掛ける事が出来、装着のスムーズさはスノボに置いて大事なポイントなのでとてもありがたいです。
鼻周りはジャパンフィットモデルのためしっかりとスポンジが詰められています。
その為か自分にはほんの若干スポンジが窮屈に感じてしまったのですが、馴染んでくれ
ばちょうど良いフィット感になるのかなと感じています。
滑走中は転んだりした時の衝撃でズレたりししないかと思っていたのですが、ズレは全く問題なく絶好調でした!
バックルが付いているので取り外すときもワンタッチで使い心地が良すぎる!
曇り感
-2,3℃の日に一日滑ってみて、リフト待ち・乗車中は額に外し、滑走中は装着して滑っていたのですが、終日一度も曇る事はありませんでした!
結構汗っかきなので前の使い込んだゴーグルだと額に付けると速攻で曇っていたのですが、まったく曇る様子もなくマジで快適すぎました。
シーズン始まりの暑い日だとどの程度か分かりませんが、ハイシーズンであれば曇ることなく使用できます。
ソリッドフレーム
フレームレス
ハイマスマニアゴーグルまとめ
以前ハイマスマニアのウェアパンツを使って品質の良さに驚いたのですが、ゴーグルもやっぱり品質がかなり良かったです!
有名ブランドも良いけどやっぱり値段が高いなと思っている方は是非手に取ってみては?
ソリッドフレーム
フレームレス

